今回ご紹介するのは、新和で活躍するベトナム人研修生のソンさんです。入社してから1年9ヶ月が経ち、日本での生活や仕事にどのように順応しているのか、その奮闘ぶりと成長を伺いました。新和での経験を通して、彼が感じるやりがいや、日本での挑戦についてもお話してくれました。それでは、ソンさんのインタビューをどうぞお楽しみください。
インタビュアー: 「今日はお忙しい中、インタビューの時間をいただいてありがとうございます。まず、ソンさんは入社してからどれくらい経ちますか?」
ソンさん: 「今で2年目になりますね。正確には1年9ヶ月です。最初の頃は右も左もわからなくて大変でしたが、今ではだいぶ慣れました。」
インタビュアー: 「1年9ヶ月も経つと、だいぶ環境にも慣れてきますよね。それでは、入社のきっかけについて教えていただけますか?」
ソンさん: 「もともとは組合の人の紹介で新和に入ることになりました。アジアの就労プログラムを通じて日本で働くことに興味がありました。新和はその機会を提供してくれました。」
インタビュアー: 「なるほど、アジアの就労プログラムを通じて日本で働く機会を掴んだんですね。では、未経験からのスタートでしたか?」
ソンさん: 「いいえ、保温工事の経験は既にありました。新和の仕事を始める前から、この分野で働いていました。それでも、新しい環境での仕事は新鮮で学ぶことが多いです。」
インタビュアー: 「そうなんですね。新和での仕事はやっぱり違いましたか?現在の仕事内容についても教えてください。」
ソンさん: 「今は主に保温工事を担当しています。様々な建物で作業をしています。例えば、学校やオフィスビル、工場などいろいろな現場に行っています。それぞれの場所での作業方法が異なるので、毎回新しい挑戦があり、やりがいを感じています。」
インタビュアー: 「その多様な現場での経験は、確かに毎日が新しい挑戦で面白そうですね。では入社した時と比べて仕事内容はどう変わりましたか?」
ソンさん: 「仕事内容自体はあまり変わっていません。しかし、最初は何もかもが新しくて大変でしたが、今では手順もスムーズに進むようになり、効率も上がっています。何より自分自身が成長したのを感じています。」
インタビュアー: 「なるほど。ソンさん自身の成長が大きな変化ですね。具体的にどこが成長したと思いますか?」
ソンさん: 「まず、仕事のスピードが速くなりました。最初は一つの作業にとても時間がかかっていましたが、今では同じ作業を短時間でこなせるようになりました。そして、作業の質も向上しました。細かい部分にも注意を払うことができるようになりました。」
インタビュアー: 「それは素晴らしい成長ですね!では、新和で働いていて良かったと思うことは何でしょうか?」
ソンさん: 「保温材を扱う仕事ができることがまず嬉しかったです。そして、同僚たちとの良好な関係ですね。みんな親切で助け合いながら仕事をしています。特に日本語を教えてくれるので、日々の会話も楽しく、日本語もどんどん上達しています。」
インタビュアー: 「そういった環境で働けるのは本当に幸せなことですね。では、新和で働く上で楽しいと思うことは何ですか?」
ソンさん: 「やはり、みんなで一緒に話しながら仕事をするのが楽しいです。休憩時間に日本の文化や風習について教えてもらうこともあり、それがまた日本語の勉強になります。仕事の後にみんなでお弁当を食べたりするのも楽しいですね。」
インタビュアー: 「素晴らしいですね!では、入社してから新和のどんなところが変わったと感じますか?」
ソンさん: 「そうですね、新和は常に成長している会社です。特に最近は、技術の向上を目指す社員が増えてきました。また、社内のコミュニケーションも良くなっていると感じます。」
インタビュアー: 「会社の成長を実感できるのは素晴らしいですね。では、会社外の人に『新和のここは推したい!』と思うポイントはありますか?」
ソンさん: 「新和の雰囲気と、みんなが協力して仕事を進める姿勢です。また、ここでの経験は本当に価値があります。色んな現場で多くのことを学べるので、成長できます。」
インタビュアー: 「確かに、協力的な雰囲気と多くの経験は大事ですね。では、会社のメンバー同士は仲が良いですか?」
ソンさん: 「はい、とても仲が良いです。特に実習生の仲間とも良い関係が築けています。みんなで協力し合って仕事を進めていますし、仕事の後も一緒に過ごすことが多いです。」
インタビュアー: 「それは素晴らしいですね。金村社長についてはどう思いますか?」
ソンさん: 「金村社長はとても優しくて親切な方です。時々、一緒に現場で働くこともありますし、皆でお弁当を食べることもあります。社長は私たちのことをよく気にかけてくれて、困ったことがあればすぐに対応してくれます。」
インタビュアー: 「社長のそういった対応が社員のやる気や絆を深めるんですね。では、どんな人に新和に入社して欲しいですか?」
ソンさん: 「もっと実習生が増えると良いですね。新和は素晴らしい経験ができる場所なので、おすすめです。新しい仲間が増えることで、もっと多くのことを学び合えると思います。」
インタビュアー: 「それは楽しみですね。では、新和は稼げる場所ですか?成長できる場所ですか?」
ソンさん: 「はい、新和は稼げる場所であり、成長できる場所でもあります。ここで働けば働くほど、自分の技術も向上し、それが収入にも反映されます。努力をしっかり評価してくれる会社です。」
インタビュアー: 「努力が報われる環境って本当に大事ですよね。では、新和に入ってから収入はどのように変化しましたか?」
ソンさん: 「最初の頃よりも収入が増えて、生活が安定しました。努力して働けば働くほど、その成果が収入に反映されるのは嬉しいです。」
インタビュアー: 「やはり努力が報われるのはいいですね。では、今後新和をどんな会社にしたいですか?」
ソンさん: 「もっと技術を高めて、業界で一番のチームに成長していきたいです。新和が更に成長し、社員全員が誇りを持って働ける会社にしたいです。」
インタビュアー: 「それは素晴らしいビジョンですね。では、今後新和で働く上で掲げている目標は何ですか?」
ソンさん: 「もっと仕事が上手になることですね。そして、一生懸命頑張ってさらに稼ぎたいです。」
インタビュアー: 「目標に向かって頑張っている姿勢が素晴らしいです。最後に、仕事で大変なところは何ですか?」
ソンさん: 「まだ日本語が完全には分からないので、それが仕事を覚える上で大変な部分です。でも、日々勉強して少しずつ改善しています。皆さんのサポートもあって、頑張れています。」
インタビュアー: 「努力とサポートの賜物ですね。ソンさん、今日はお話をありがとうございました。これからも新和でのご活躍を期待しています!」
新和での経験を通じて成長し続けるソンさんの姿は、職場の明るい未来を感じさせてくれました。彼の一生懸命な取り組みは周りにも良い影響を与えています。次回も素晴らしい社員の声をお届けしますので、お楽しみにください。
以上、ソンさんのインタビューでした。次回も別のスタッフの声をお届けしますので、お楽しみに。